HOME > 不妊症でお悩みの方へ, 漢方療法 : 子宮内膜症と不妊
メインアイキャッチ画像

子宮内膜症と不妊

子宮の内側の壁をおおっている膜のことを子宮内膜といい、子宮内膜は毎月、月経のサイクルに合わせて増殖と剥離(はがれ落ちること)を繰り返しています。「子宮内膜症」とは子宮内膜とよく似た組織が、子宮の壁の中や卵巣など子宮の内側の壁以外の場所で増殖してしまう病気で、不妊の原因になることもあります。

子宮内膜症は現在増えている疾患の一つで、月経痛の中でも痛みが強く、腰痛、性交痛、排便痛や月経以外での下腹部痛など症状として現れます。また、子宮内膜症による瘀血(おけつ)があると、月経血にレバーのような塊が混じったりするようになります。

漢方不妊治療の利点は月経サイクルを正常に保ちながら治療できるというところにあります。薬で無理に排卵を抑えて、月経を止めたりする必要はありません。周期療法の時期に合わせて、冠元顆粒(かんげんかりゅう)、血府逐瘀丸(けっぷちくおがん)、帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)などで十分に活血します。さらに着床を考慮し、優れた止血作用と癒着やしこりをとる作用のある田七人参(でんしちにんじん)を使用することもあります。

田七人参は異常内膜からの出血や癒着を抑え、内膜症による痛みを緩和します。そして、妊娠しやすくするため、子宮内膜をきれいに剥離させる働きも兼ね備えています。